AIチャートお申し込み完了後の操作手順についてご案内いたします。
AIチャートのお申し込み方法にについては>こちらをご確認くださいませ。
1.基本情報のご登録
医療機関情報のご登録
「設定」メニュー内の「医療機関情報」より、お申し込み時にご登録いただいた医療機関情報の確認を行うことができます。
なお、デモ体験をご利用中のお客さまにおかれましては、本ページにて医療機関情報をご登録いただきますと、本番環境の審査が開始されます。
医療機関情報のご登録の詳細につきましては、「>医療機関情報」をご確認くださいませ。
Fincode追加申込
オンライン診療の利用をご希望の場合は、診療費用のクレジットカード決済を行うため決済代行サービス「fincode byGMO(以下fincode)」にお申し込みいただく必要がございます。
fincodeへお申し込みいただいた後、信販会社様にて審査が必要となります。審査が通過しない場合、オンライン診療を実施いただくことができません。あらかじめご了承くださいませ。
なお、審査期間は最短で4営業日となりますので、オンライン診療の開始前に余裕を持ってお申し込みください。
※審査状況によりお時間をいただく場合がございます。
fincodeのご登録手順の詳細につきましては、「>医療機関情報」をご確認くださいませ。
アカウント管理
「設定」メニュー内の「アカウント管理」より、アカウント(利用者)の登録・管理を行います。
ご登録いただく医師やスタッフさまに応じて、機能別の利用可否設定や管理者権限付与などの権限設定もこちらから行います。
アカウント管理の操作手順の詳細につきましては、「>アカウント管理」をご確認くださいませ。
2.予約開始までの流れ
診療科・診療メニューのご登録
「設定」メニュー内の「診療科・診療メニュー設定」より、応診可能なメニューの登録・管理を行います。
「GMOクリニック・マップ」に掲載する診療メニューごとの料金や所要時間等の設定もここから行います。
診療科・診療メニューのご登録手順の詳細につきましては、「>診療科・診療メニュー設定」をご確認くださいませ。
予約カレンダーのご登録
「設定」メニュー内の「予約カレンダー管理」より、ご予約を受け付けるためのカレンダー設定をを行います。
カレンダーごとに担当医や診療メニュー診療時間等の設定も行うことができます。
予約カレンダー設定手順の詳細につきましては、「>予約カレンダー管理」をご確認くださいませ。
Web問診票のご設定
AIチャートには、GMOクリニック・マップで予約を受け付けた際に、基本的な問診項目を収集する医療機関共通の「基本問診」と、医療機関ごとに診療メニューにあわせて作成する「個別問診」がございます。
「設定」メニュー内の「Web問診管理」より、診療メニューごとに設定する「個別問診」の問診票の登録・管理を行うことができます。
医療機関共通の基本問診の詳細につきましては、「>基本問診(共通)の内容を教えてください。」をご確認くださいませ。
個別問診の設定手順の詳細につきましては、「>Web問診票管理」をご確認くださいませ。
GMOクリニック・マップ連携
患者さまが診療予約を行うポータルサイト「GMOクリニック・マップ」に掲載するクリニックの情報を設定します。
GMOクリニック・マップには、あらかじめクリニックさまの情報が表示されている場合がございます。
こちらの設定を行うことで、クリニックさまでご登録いただいた情報に切り替えることが可能です。
あらかじめ掲載されているデータの詳細につきましては、>こちらをご確認ください。
GMOクリニック・マップ連携の詳細につきましては、「>GMOクリニック・マップ連携」をご確認くださいませ。
3.予約管理から診療開始まで
予約の確認
患者さまから診療予約が入りますと、クリニックさまにメールで通知されます。
メール件名:【AIチャート】新規予約のお知らせ
また、AIチャートのカレンダーへご予約中の患者さまが表示されます。
患者名をダブルクリックすることで、詳細画面を開くことができます。
予約の確認画面の詳細につきましては、「>カレンダー」をご確認くださいませ。
予約の編集
カレンダーの詳細画面にて、新規予約の追加や、予約情報の変更・キャンセルを行うことができます。
カレンダー画面の詳細につきましては、「>カレンダー」をご確認くださいませ。
診療開始
診療開始時間になりましたら、予約の詳細をご確認の上、診療を開始してください。
また、メッセージ機能を利用することで、診療について患者さまに連絡を行うことも可能でございます。
メッセージ機能につきましては、「>メッセージ」をご確認くださいませ。
オンライン診療を実施する際の手順につきましては、「>4.オンライン診療操作手順」へお進みくださいませ。
4.オンライン診療操作手順
当日のオンライン診療
オンライン診療を開始するためのURLは、カレンダーの予約詳細画面に記載されております。
当該のURLに医師および患者が参加しますとオンライン診療が始まります。
なお、患者さま向けの予約一覧画面にも同一のURLが表示されます。
■よくあるご質問より
>オンライン診療のビデオ通話にはどこから入ることができますか。
また、診療についてのお会計金額につきましても、上記の同画面内にご入力いただくことで自動的に精算が行われます。
■よくあるご質問より
>カード決済が行われるタイミングを教えてください。
>クレジットカード決済がエラーになりました。対処方法を教えてください。
処方箋の送付
オンライン診療および精算が完了いたしましたら、患者さまが選択した「薬の受取方法」に応じて予約詳細画面に以下のいずれかが表示されますので、指定の送付先へご送付くださいますようお願いいたします。
1.弊社が運営する「薬局24 byGMO」を指定した場合:薬局24 byGMOの送付先が表示されます。
2.「薬局24 byGMO」以外の薬局を指定した場合:患者さまが事前に入力したご希望の薬局の送付先が表示されます。
3.「ご自身で受け取る」を選択した場合:送付先は表示されません。オンライン診療時に患者さまと直接送付方法についてご相談くださいませ。
■よくあるご質問より
>オンライン診療時の処方箋の送付方法を教えてください。